November 09, 2011

VAIOの代わり

 VAIOの一体型マシンのレストアを辞めちゃったので、同等品を探さなきゃいけないのですが、わざわざ購入するのはちょっとはばかるので手元にある機械で作ることにしました。
 とはいえVAIOはCeleronの1.8GHz、DDR400の2GB、300GBのHDDを積もうとしていた訳ですから、スペックを落とす訳にはいかないです。
 と言う事で、HP-dc5100sffを作ることにしました。HPとかe-machinesのデスクトップマシンはOEMの板でインストールできないものがちょくちょくありますが、このHPもその一つです。
 CPUはPentium4の2.8GHz、HDDはSATAなのにコンボドライブはIDEという変わり者で、SATAのHDDは手持ち最小のMaxter製500GBを装着。メモリーのスロットは4つあるのにRAM管理上限は2GBみたいです。RAMのモジュールはDDR2ですから、PC-5300の手持ちRAMを1GB+512MB+256MB+256MBの組み合わせで間に合わせました。とりあえずVAIOのスペックは完全にしのいでいます。
 こうなるとatapiもSATAにしなきゃバランスが悪いので、手持ちのLiteonのSATA、Super-Multiドライブを載せてハードウェアの構成は完了です。
 OSのインストールはいきなりOEMの板を使わずにHPのRescue用の円盤を一度認識させた後にリカバリーCDのi386からインストールします。これも難なくクリア。
 あとはドライバーを当てるのですが、これはディバイスマネジャーとにらめっこです。それでもチップセットとサウンドとネットワークのドライバーはすぐに見つかります。ただ、ネットワークが繋がってないのですから、リカバリーCDがなければ、Webに繋がったマシンがいるのですよ。
 HPのマシンはXPだったらhome editionのイメージが強いのですが、このマシンはProfessionalです。ここまでのレストアは全く問題なし。あとはOSのアップデートとアプリケーションセットアップです。
 HPにはオリジナルのオプションソフトウェアが結構あって、中にはシステムをレストアしてくれるような物もありますから、この手の中古マシンを購入する時はリカバリーディスクがあるのか無いのかをしっかり確認した方が良いでしょう。
 やり始めたらついつい欲が出てしまい、結構なスペックになってしまいましたが、納品前にちょっとだけ追加のお話をしてみようと思っています。

Posted by pc-touch at 03:20:00 | from category: Main | DISALLOWED (TrackBack) TrackBacks
Comments
No comments yet
:

:

Trackbacks
DISALLOWED (TrackBack)