May 30, 2012

LIFEBOOK AH54/GNB7到着

 前回ご紹介した、LIFEBOOK AH54/GNB7が到着しました。今回はFujitsuのWeb Martの決済方法が代引きだけだったので日通航空に代引き手数料を840円取られたのですが、それでも結構快適そうなマシンです。
 まずは初期設定なのですが、パーティションはご推奨の通りhalf&halfで設定、アカウント当の設定から、セキュリティソフトの設定まで約1時間を要しました。
 マシンの速度はそこそこあるのですが、Fujitsuならではのアプリケーションの設定がたくさんあるのです。
 RAMを8GBにしたのはかなり正解だったと思うのですよ。強いて言えばOSがWin7のhome premiumなのですが、64bitです。今のところ64bitで構成されたビジネスソフトは少ないですから、ゲームするならば64bitでしょうが、その恩恵はもう少し先になってからの話です。
 むしろ、ビジネスソフトは動作しない方が多いかもなのですよ。でも、Win8が市場にでたらプリインストールOSは大半が64bitになるでしょうから、ソフトの方も64bit構成が増えてくるはずです。
 アプリケーションのセットアップまで終わったら4時間掛かってました。

May 24, 2012

ちょっと良さそな安値買い

 13.3inchのTFTがなかなか見つからないFMV-830MGについて、それに替わるマシンを調達することになったのですが、3万円以内でCore2duoマシンに2GB以上ののRAM挿して、Supermultiかbluerayのドライブ付けて、HDD換装して仕上げるか、2年後のXPサポート終了に向けてWin7のマシンを7万円以下で調達するかと言うことになりました。
 弊社でご提案したのはFujitsuのWEB MARTでのnewマシン購入で、LIFEBOOK AH54/GNにCPUはCorei5-2450M、RAMを8GBに増設してDXL対応 Blu-ray Discドライブを換装、ディスプレイをスーパーファイン液晶にしたものを、初期設定とアプリケーションセットアップを込み込みで\69,040円。
 キャンペーンで保証2年間延長が付いていました。Corei3をCorei5にするのは速度もですが、発熱を考えての話で、BlueRayについては、ビジネスユースでは多分滅多に使わないのです。それでも資料を万一BlueRayで受け取ったりする場合を想定しての話です。
 データバックアップは外付けのHDDで行っておられますのでHDDは500GBのままでした。
 送料も代引き手数料も全部含めての金額ですから、お役に立っているのではないでしょうか。
 ご注文いただき早速オーダーかけました。

May 23, 2012

その後の390E

 Pen?の300MHzでもRAMは256MBまで認識したですから、Win98かW2kなら動くかなって思ったのですが、HDDを認識しないのです。
 よくよく見たらIDEのアダプターがないのですよ。本体の方はアンフェノールタイプになっていて、2.5inchHDDはpinですから、認識するわけがないのです。
 で、依頼者にお電話したのですが、そのアダプターが見あたらないのだそうで、結構な大問題です。

Thinkpad 390Eが入ってきたです。

 起動不良、ACアダプターなしのThinkpad 390Eが入ってきました。まだ預かったばかりなので今夜のお楽しみです。
 このマシンはモバイルPentium?-300PE MHzでRAMは最大256MB、PC133のSODIMM、128を2枚挿すのですが、元々Windows98の設計ですから、W2Kも乗るんじゃないですか。ただ、動かすのが目的で、実用にはちょっと辛い物があります。
 それに起動不良がCPUだったらご愁傷様と言うことになります。とにかく、どういう状態だったかの確認もできないままですから、どうなる事やら。

May 20, 2012

13.3inchのたたり?

 先日からあずかっていたFMVMG12CMPなのですが、ディスプレイパネルばらして組み直してみたら、赤色表示ながら画面が映るようになりました。
 つまり、画面が映らなかったのはインバーターの所為では無くってバックライトの問題だったわけです。そうなると、TFTパネルを交換すると言うことになります。これが13.3inchでなかなかないのですよ。時期を同じくして件のmac air。これははっきり液晶が割れているのですが、A1369については液晶は入手困難と言うことでした。これまた13.3inchです。実際この機種については「パネルだけの交換は考えない方が良い。」と言う代物なのです。不可能ではないのでしょうが、ベゼルの接着が結構強力らしく、専門の方でもディスプレイパネル毎交換するそうです。
 もちろん、交換はできたら行うと言うだけの話で、とりあえずはminiポートを変換して、VGA出力でデータを回収するのが先なのです。
 なぜ、よりによって13.3inchのパネルばっかり探す羽目になってしまったのでしょう。
 我が家のラップトップマシンは8inch、10inch、12.1inchが数台あって、その上は15inch以上です。逆によくある14.1inchはないのですよ。Eee PCやLets note2台、Latitude300m、工人舎もSA05だし、ThinkpadもA21mとX31です。
 小さなマシンばっかり使ってるのが祟ったのでしょうか、13.3inchは見つからないです。